人気ブログランキング | 話題のタグを見る

わいわい桐子

yykiriko.exblog.jp
ブログトップ

925日、区議会第三回定例会本会議で、区長が日本共産党の一般質問に対し、国保証への旧姓併記を認めることを答弁しました。


「自分の名前で健康診断を受けたい」と60代の女性から私に相談があったのはう半年前です。区議選直後、会って話を聞きました。

現役で働いていた時は、旧姓が認められ、パスポートも旧姓で活動してきた女性は、定年退職後、国民健康保険に加入した途端、旧姓が認められなくなったと話します。退職後の初めての健診で、検査の度に自分のではない名前で氏名確認をされることに、自分の存在を否定されたと感じつらかったといいます。

区長への手紙に対する回答は、「住民基本台帳に基づく」ため希望に沿えないという冷たいものでした。

やっと板橋区が国保証への旧姓併記を認めました!!_c0120926_21411628.jpg

相談し、612日、板橋区の第三者機関である男女平等参画苦情処理委員会に申し立てを行いました。

 89日、吉良事務所、山添事務所の仲介で池内さおり前衆議院議員同席の下、厚労省へ聞き取り。その結果、6月の時点で板橋区に対し、保険証全体として戸籍上の氏名が表記されていれば、「保険者の判断による表記方法で氏名表記を行って差し支えない」と回答が送られていることが明らかになりました。


やっと板橋区が国保証への旧姓併記を認めました!!_c0120926_21542640.jpg

 その結果、92日、区男女平等参画苦情処理委員会から板橋区に厳しい勧告がだされました。

やっと板橋区が国保証への旧姓併記を認めました!!_c0120926_21423690.jpg
やっと板橋区が国保証への旧姓併記を認めました!!_c0120926_21430086.jpg


勧告を受けて、925日区議会本会議の一般質問で、勧告に対する区の対応について質問したところ、区長が「住民票等で確認の上、旧姓を併記した保険証を発行する方向で調整を進めている」「受診件についてもうしでがあった場合は、旧姓併記をしていく考えである」「旧姓のみ表記については、医療機関等と協議を進めていきたい」と答弁しました。

101日、区長から勧告に対する措置結果が相談者へ通知されました。

やっと板橋区が国保証への旧姓併記を認めました!!_c0120926_21454736.jpg


回答は、115日の住民基本台帳に旧姓併記ができるようになる以降の対応についてでしたが、相談者の所には、前倒しで併記する旨の連絡が入ったため、今年の健診を「自分の姓」で受けられる条件が整いました。


 後日、相談者の女性は、いわい事務所に喜びの報告をしてくれました。

さらに、相談者が「国保証に旧姓併記ができるようになったことを周知してほしい」と国保年金課に伝えたところ、「周知はしない」と回答しているので、今後は、周知について働きかけていきたいと思っています。


そして、何よりも選択的夫婦別姓制度が導入されれば、「自分の名前」を使うことに、こんな思いをしなくていいのです。

ひとりひとりの生き方が認められるよう、導入目指してがんばりましょう!



# by YYkiriko | 2019-11-01 21:57

「家を失う人の気持ちを考えろ」―板橋区都市計画審議会_c0120926_00261419.jpg



   本日(2019912日)、板橋区都市計画審議会が開かれ、終了予定時間を延長して、東武東上線大山駅の「高架化と駅前広場計画」が諮問され、10人の賛成で議決されました。30人しか入れない傍聴席は、いっぱいになり、住民が見守る中の審議でした。


 「議決を次回以降に見送る動議」が88の賛否同数に

 

 私も含め3人の審議委員から「今回、判断することはできない」と意見が出されたにもかかわらず、議決に入る進行に私は「動議」を提案。「今回判断せず次回以降に見送る動議」の賛否が問われ、8人が賛同し、賛成・反対が同数になったことに驚きました。

 区鉄道立体化担当課長は、私の動議に対し「今回、決定しないと、悲願である立体化ができなくなる」などと言うが、その根拠は全く示されない。区の都市計画審議会の次回は117日です。付議された決定を反映する都の都市計画審議会は1120日です。次回の判断でも十分です。

 他の委員の意見からも「これほどの意見書の内容が、なぜ6月の審議会で示されなかったのか、判断が迫られる直前では遅い。今回は判断を見送っては?」、「現場を見たり、地元の商店の意見を聞いたり、もう少し判断材料が欲しい。今回判断できない。」と意見が出されました。

 8人の審議委員の「もう少し検討したい」という思いは審議会議長の「今回決定することは適切」という判断で議決を行うことに。本当に悔しい思いでいっぱいです。

 あまりの判断に傍聴席から「家を失う人の気持ちを考えろ!」「商売や店を奪われるのに!」などの嘆きのような言葉で退場になる人も。しかし、8人もの委員が「判断は次回以降」と考えたことからみれば、あまりにも乱暴なやり方であることは明らかです。

  

1600を超える意見書はほぼ「反対意見」

 

 今回、審議1週間前に配布された「意見書要旨」は、東上線立体化に344通、立体化に伴う側道と駅前広場計画にそれぞれ800通以上の意見書が寄せられている。その内容は、区鉄道立体化担当課長が「ほぼ反対意見」と認めるものです。多くの意見に「住民無視だ」「住民の意見が反映されていない」と書かれています。にもかかわらず、「今年度中に決定する」と言っていた都市計画審議会への諮問を今月提出した区の姿勢が問われます。

 

 「鉄道立体化」は高架化ありきの仕組み

 

 そもそも、立体化の工事費・用地取得費用など総事業費の負担割合は、高架化の場合で鉄道事業者が約15%、残りの85%が国、都、区の税金を投入するルールが決められています。その理由は「早期に立体化を促進するために、協議の余地を残さないようルール化したもの」と言います。ようするに、「早く進められればいい」ということです。しかも、地下化にする場合は、「協議する」というルールしかありません。今回も、地下化の負担割合について「協議」すら行われず、「環境影響評価」も高架化の場合しか行っていません。この計画は「高架化ありき」で進められてきたと言わざるを得ません。

 

 区議会には計画見直しなどを求める陳情が続々提出

 今年6月の第2回定例会には、「高架化と駅前広場計画」の見直しや撤回を求める陳情が6本寄せられ、現在も継続審議中です。住民の声に背を向ける区の姿勢に議会が「待った!」と言えるかどうかが問われています。引き続き、住民のみなさんとともにがんばります。


# by YYkiriko | 2019-09-13 00:31
 羽田空港の機能強化に伴う飛行ルート変更により、住宅上空をジェット機が飛行する事への不安はなくなるどころか、説明会が行われる度に大きくなっています。

 明日、「都及び関係区市連絡会議」の第1回目が開催されるそうです。
 板橋区を代表して、出席する副区長に対し、「不安が解消されないまま計画が進むことのないよう求め続けること」と緊急に申し入れました。受け取った副区長は、これまでの立場は堅持し、必要があれば発言すると話していました。

 申し入れ文書は、以下の通りです。

羽田空港の都心低空飛行に対する緊急申し入れ_c0120926_14165268.jpg



# by YYkiriko | 2019-07-29 14:17
わいわい通信6月号を発行しました_c0120926_18563514.jpg
わいわい通信6月号を発行しました_c0120926_18565979.jpg

# by YYkiriko | 2019-06-01 18:57
アメリカ合衆国の核実験に対し、板橋区議会が抗議文をアメリカ大使館へ送付しました。
板橋区議会がアメリカの核実験に抗議_c0120926_18152466.jpg

# by YYkiriko | 2019-05-28 18:15

いわい桐子のわいわい通信


by YYkiriko